第530回【海鳴りの響く道】Cコース 2011/9/28 中平 勇 |
|
行程 JR横須賀線逗子駅・10時集合 JR逗子駅→(バス15分)光明寺→(20分)住吉城址→(5分)住吉神社→(15分)小坪寺→(15分)仏乗院→ (15分)披露山公園→(10分)浪子不動→(20分)逗子開成学園→(15分)JR逗子駅 歩程・115分 担当・多田/加部 写真・中平 |
↓下の写真をクリックすると「名前入り」になります↓ |
![]() |
雨で1週間順延となった9月28日、逗子駅には22名が集合した。 光明寺バス停にて下車、 このお寺は、天照山蓮華院光明寺と称し鎌倉時代に創立された浄土宗の大本山。 「お十夜さんの寺」として、多くの人々に親しまれております。 境内をお借りして朝礼とストレッチ体操を行い出発。 光明寺の裏側よりかなりの急坂を登り隧道を2ヶ所も潜り到着した住吉城址は、 山城で天守閣も石垣もない自然の地形を利用したお城、 戦国時代の初め、三浦道寸が北条早雲の軍勢と戦ったとか。 山を下るとリビエラ逗子、マリーナ棟のあるこの一角はヤシの並木で素晴らしい。 町中にある小坪寺に参拝して、披露山公園に登る。 逗子の西側に位置し標高100mの高台、戦争中は高射砲陣地があった所で、 砲座を利用して展望台や円形花壇および猿舎に利用されている。 江の島の見える相模湾を見下ろしながら昼食を頂く。 記念写真撮影後下山、ヨットの浮かぶ相模湾を見ながら帰路に就く。 午後1時30分逗子駅にて解散。 本日は逗子小坪地帯の小山を何回もアップダウンしながら、 神社やお寺、城址を散策するCコースとしてはかなりハードなハイキングでした。 しかし、天候に恵まれ景色も良く楽しいハイキングでもありました。 |
↓スライドショーは画像下の▼ボタンで、スナップ写真18枚が手動切り替えできます↓ |