第541回【箱根三国山】標高1102m Aコース 2012/3/21 中平 勇 |
|
↓下の写真をクリックすると「名前入り」になります↓ |
![]() |
三国山にて |
参加者(敬称略)・合計10名 井澤 章 ・大曽根 収 ・川崎勝弘 ・土居修治 ・生江 勲 ・南 健輔 ・多田 晋 ・ 根井 淳 ・岩館康則 ・福山宰治 特記事項・レポート・福山宰治 好天に恵まれた春の箱根へ!!。とハイキング参加者は平均年齢70歳と若さ溢れる 肉体をもった健脚揃い・・・?。「明日からはジム通い」と考えながら桃源台をスタートした。 芦ノ湖の雄大さに酔いながら平坦な山道を暫く歩くと湖尻峠への登り口へ出た。 春とは言え風は冷たく肌寒いが少し登り始めると身体も温まってきた。 一枚上着を脱ぎながら目的地の三国山(1101.8m)へと足を進めた。 道中富士山の眺めは絶景であり、雲ひとつない富士山を見るのは久しぶりであった。 眺めていると心が洗われる様な感じがした。 三国山到着後、昼食と集合写真を撮って午後のコースへと進んだ。 コース路は、芦ノ湖スカイラインに沿って歩くコースでマイカーが走るごう音を聞きながら 山伏峠へと向かった。更に足を進めるとそこは海の平であり、続いて箱根峠から道の駅とへ ハイカーは歩き続けた。かなりきつく長い山歩きで疲労困憊でしたが、道の駅に到着後の気分は、 爽快で制覇者に成り変わっていた。その後、足取りも軽く箱根町のバス停まで各自が 今日のハイキングを振り返りながら最後の足どりを急いだ。 バスの揺れ具合は子守唄のようで、ひつじが1匹2匹・・・!! といつの間にか小田原駅に到着。全員無事が完歩した。 以上
|
![]() |